2008年10月から佐賀県唐津市の山瀬で山小屋と雑木林づくりを始め、週に2~3日の割合で 山の暮らしを続ける。木造平屋建ての小屋(ロフトつき)の建築日記は隠し部屋③http://hooraibo.blogspot.com/p/blog-page_29.htmlで。

雑木の庭づくりは隠し部屋④

時は流れ   影は消えて  今はむかし  色もあせて  さてぞいまや  知らぬそぶり  だからわたし  こころわびて.................すべて空  空  空こそすべて  あやまちは今  知らぬそぶり  行き交う雲  風はやまず  煙たなびき  空はうつろ.......................................... 風はやまず  ちぎれる雲  露は落ちて  空はうつろい  待つ人はなく................................時は満ちて  あふれる涙  寄せては返し  落ちて砕ける  水は澄めども  明日は知れず  嘆きは深く  言葉ははかなし  霧にまぎれて  姿は見えず....................... 緑はあせて  空はうつろい  時は流れ  消える涙  ◆<朝日新聞ニュース>60億キロの宇宙の旅から6月に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の開発チームに、佐賀県嬉野市の創業142年の老舗・井手酒造から同社自慢の酒「虎之児(とらのこ)」が贈られてきた。7年前、「はやぶさ」打ち上げ準備中の開発チームが井手酒造に「『虎之児』のラベルを『はやぶさ』の飛翔実験計画書の表紙に使いたい」と依頼したのが縁。回収したカプセルでもって、チームは狙い通りに虎児を得ることができたのか、どうか。..................けまるけまるこ ひらめのこ うらうらと 照れる春日に雲雀あがり 心かなしもひとりし思へば

2010年4月29日木曜日

雑木林をつくろう

 山瀬に来る前は、雑木林つきの土地を探していた。できれば、それに古家がついていたらもっといい、と思っていた。なかなかそんな物件は見つからない。雑木山はあっても共有地であるケースが多い。共有地だと権利者が多すぎてまず購入は難しい。そこで、自分で小屋を建て、木を植えて雑木林もつくってやろうという方向へ傾いていった。

 山瀬で小屋づくりを始めてまもなくの2008年暮れ、近くでシイタケ山を営むたけみっちゃんが森林組合の苗木注文書を持ってきてくれた。組合員向けだからめっぽう安い。


     注文した苗木は

       クヌギ     50本
       ケヤキ     10本
       ソメイヨシノ  10本
       ヤマザクラ   10本
       イロハモミジ  10本
       クリ      10本
       イチョウ    10本

      の計110本、しめて3万1500円なり。

 苗木は翌2009年2月中旬に届いたが、敷地内には当時まだたけみっちゃんのシイタケほだ木が残っていたため、造成ができず、小屋のそばに仮植えした。定植したのは約1カ月後の3月23日。             <クヌギ>    



 木々の冬越しは今冬が初めてである。購入した苗木はいずれも落葉樹なので、冬の間は生きているのか、枯れてしまったのか、なかなか素人目には判断がつかない。春が来て、春たけなわになって、おっ! 新芽が出てる、若葉が出たっ! と分かるのである。          <ケヤキ>


 森林組合から購入した苗木のほかにも、ツバキ、ツツジ、オオデマリ、アジサイ、ヤマブキ、ヤマボウシ、カボス、サクランボ、ブルーベリー、コブシなど結構、貰ったり、買ったりして植えているが、冬の間に枯れてしまったのはわずかに数本にとどまっていて、みんな元気である。           <モミジも元気だ>











 さて、これからどんな庭に仕立てていくか。おおまかに言えば、狙いは自然な感じの雑木林だが、うまく行くかどうか。10年ほど経てばそれらしくなっているかも知れないが、それまでわが命脈は保ってくれるか、どうか。・・・・・・・しんみり。

0 件のコメント:

コメントを投稿