2008年10月から佐賀県唐津市の山瀬で山小屋と雑木林づくりを始め、週に2~3日の割合で 山の暮らしを続ける。木造平屋建ての小屋(ロフトつき)の建築日記は隠し部屋③http://hooraibo.blogspot.com/p/blog-page_29.htmlで。

雑木の庭づくりは隠し部屋④

時は流れ   影は消えて  今はむかし  色もあせて  さてぞいまや  知らぬそぶり  だからわたし  こころわびて.................すべて空  空  空こそすべて  あやまちは今  知らぬそぶり  行き交う雲  風はやまず  煙たなびき  空はうつろ.......................................... 風はやまず  ちぎれる雲  露は落ちて  空はうつろい  待つ人はなく................................時は満ちて  あふれる涙  寄せては返し  落ちて砕ける  水は澄めども  明日は知れず  嘆きは深く  言葉ははかなし  霧にまぎれて  姿は見えず....................... 緑はあせて  空はうつろい  時は流れ  消える涙  ◆<朝日新聞ニュース>60億キロの宇宙の旅から6月に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の開発チームに、佐賀県嬉野市の創業142年の老舗・井手酒造から同社自慢の酒「虎之児(とらのこ)」が贈られてきた。7年前、「はやぶさ」打ち上げ準備中の開発チームが井手酒造に「『虎之児』のラベルを『はやぶさ』の飛翔実験計画書の表紙に使いたい」と依頼したのが縁。回収したカプセルでもって、チームは狙い通りに虎児を得ることができたのか、どうか。..................けまるけまるこ ひらめのこ うらうらと 照れる春日に雲雀あがり 心かなしもひとりし思へば

2010年4月15日木曜日

山瀬のネズミ2


先日、小屋の中の前面金網防御システム付きの棚に入れていたベビーチーズが金網越しに食い破られているのを発見した。しぶとい奴め。



 金網の間から必死に手を伸ばして、美味なるものをつかみ取ろうとする奴の姿が目に浮かぶ。




 手ごわい相手とは分かっている。油断もすきもあったものではない。







 それだけではなかった。風呂場に置いていた牛乳石鹸もなくなっていた。最初は風に飛ばされたものと思って、周辺を探したが、見つからない。

 そのうち、以前、流し台に置いていた石鹸もいつの間にかなくなっているのを思い出した。えーっ、ネズミが石鹸食べるの? 「そう、ネズミの好物ですよ」。狐狸庵の奥さんは平然とのたまう。

とりあえず、チーズは純ちゃんにあげて(純ちゃんはチーズをひと呑みで食べてしまうと、あまりのおいしさに目を丸くしている)、石鹸は網に入れて宙にぶら下げた。



 そして、根本的な解決策について考えを巡らせた。ふっとネズミ捕りが頭に浮かんだ。


 数日後、筥崎宮参道の骨董市で「トラ鋏み」を見かけたので、店主に聞いたら、「いまは動物愛護とか何とかでね。ネズミ捕りが入っても、使えないように改造して、飾りとして売るもんね」。

 そうは言っているのに、トラ鋏みは本ものだった。しかも、店主はセットの仕方を知らなかった。

 田舎のホームセンターなんかには、ネズミ捕りをまだ売っているかも知れない。ふつうは捕まえたらそのまま水没させて殺してしまうのだが、わが輩が山瀬の同朋をそんなひどい目に遭わせるはずがないではないか。運よく1匹捕まえることができたら、大きなかごで飼育して手なづけてみよう。そして、そいつの仲間を集めて、あまり悪さをしないように、からだはいつも清潔になどと教育して、と夢想しているのだが、果たしてそううまく行くか。やっぱり手ごわいだろうな。

 というか、手なづけに成功して一緒に暮らしているのを他人が見たら、腰抜かすだろうな。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿