2008年10月から佐賀県唐津市の山瀬で山小屋と雑木林づくりを始め、週に2~3日の割合で 山の暮らしを続ける。木造平屋建ての小屋(ロフトつき)の建築日記は隠し部屋③http://hooraibo.blogspot.com/p/blog-page_29.htmlで。

雑木の庭づくりは隠し部屋④

時は流れ   影は消えて  今はむかし  色もあせて  さてぞいまや  知らぬそぶり  だからわたし  こころわびて.................すべて空  空  空こそすべて  あやまちは今  知らぬそぶり  行き交う雲  風はやまず  煙たなびき  空はうつろ.......................................... 風はやまず  ちぎれる雲  露は落ちて  空はうつろい  待つ人はなく................................時は満ちて  あふれる涙  寄せては返し  落ちて砕ける  水は澄めども  明日は知れず  嘆きは深く  言葉ははかなし  霧にまぎれて  姿は見えず....................... 緑はあせて  空はうつろい  時は流れ  消える涙  ◆<朝日新聞ニュース>60億キロの宇宙の旅から6月に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の開発チームに、佐賀県嬉野市の創業142年の老舗・井手酒造から同社自慢の酒「虎之児(とらのこ)」が贈られてきた。7年前、「はやぶさ」打ち上げ準備中の開発チームが井手酒造に「『虎之児』のラベルを『はやぶさ』の飛翔実験計画書の表紙に使いたい」と依頼したのが縁。回収したカプセルでもって、チームは狙い通りに虎児を得ることができたのか、どうか。..................けまるけまるこ ひらめのこ うらうらと 照れる春日に雲雀あがり 心かなしもひとりし思へば

2011年2月26日土曜日

がらくた市

 山瀬も春のような陽気に包まれていたが、まだまだ景色は冬枯れのまま。
 しかし、水がぬるんだせいか、池の魚たちは心なしか元気にはしゃいでいるように見えた。

 鳥のえさ台をつくる。カルピス印の、バードフィーダーってやつ。
 春の兆しを探したら、ネコヤナギの芽がみつかっただけ。
 ずぼら農園の一画を掘ったら、できそこないのジャガイモが出てきた。大きいのでゴルフボール大。これでも新ジャガだ。

 池の中に浮島をつくる。別のコンテナに寄せ植えをつくり、それをこの浮島に乗せる計画。








 山瀬の帰り、福岡・二丈町の藤原建設がらくた市に立ち寄る。開店前から大賑わいである。民家を取り壊した際に出る古道具など何でもある。とにかく安い。




 そいで、小生が手に入れた物(写真左下)。サッポロビール(の看板つき)鉄製キャリア、木の棚、麻袋2枚、しめて900円なり。

2011年2月16日水曜日

山の小物たち

 去年の今ごろはやっぱり雪だった。毎朝、池はびしびしに凍っていた。



 ウッドデッキにはこの後、さらに物が増えた。





 ←スモーク用の箱。ただいま活躍中。
                  手づくりの椅子。座れば王様気分。



 たきぎで作った柵。イノシシ除けには役に立たない。

2011年2月15日火曜日

2年前の今ごろは

 2年前の冬は現地テント泊で小屋づくりに夢中だった。


 木材の刻みを始めてから約3カ月。2009年1月23日に棟上げにこぎつけた。


 壁張りの途中。 


 業者に頼んで敷地に高低差をつけるため、造成してもらい、約120本の1~2年生の苗木を植えた。

 苗木はたけみっちゃんを通して森林組合から。クヌギ、ケヤキ、クリ、サクラ、モミジなど。




 道具棚。ここは今だに片付いていない。




  小屋が半完成のころの仮住まい。



 煙突をつくり、五右衛門風呂をつくった。

 昨年秋の小屋まわり。

2011年2月10日木曜日

東京ホーシャセン


 昨年末、内壁を作り始めた。壁の一部にコンパネ張って、和紙を貼りつけた。
 
 何となく最初のイメージと違うけど。ま、いいか。


 Aから新刊の写真集が届いた。「東京ホーシャセン」だって。Aはアラーキー。山瀬に引っ込んでも忘れないでいてくれるのは、うれしい。
 今日は1週間検診。孫の。産婦人科医院の玄関は花盛り。玄関前には紅梅の花がひとつだけ。春は近い、のか。














  医院の中には9頭身ほどの美人が窓辺に腰かけていた。  

2011年2月8日火曜日

あいつが現れた

 約1カ月半ぶりに山瀬へ。2011年としては初めてだ。雪が所々に残っていた。








 心配だった水は元気よく流れていた。水鉢の中で空き瓶が粉々に割れていた。池の魚たちも何とか生きのびているようだ。


 さて、たけみっちゃんが亡くなった。あっけない最期だった。昨年10月まではあんなに元気だったのに。純ちゃんは主の死を知っているのだろうか。毎日、狐狸庵で食事を貰っているらしい。 
                         たけみっちゃんのシイタケ山。


 夜は恒例の焚き火。お酒がうまい。











 1か月半も山瀬を留守にしたのは、もろもろの事情が重なったためだが、理由のひとつはカメラ。昨年末に山瀬を離れるとき、いくら探してもカメラが見つからなかった。内壁を張って上の写真を撮ったのが最後だった。泥棒にあったか、他所に置き忘れたか、いずれの可能性も考えられなかった。


 今回もしや、と思ってペンライトで床下を覗いてみた。イタチかテンがカメラを引きずって床下に隠したのではないか、何となくそんな疑いを持ったのだ。すると、束柱の向こうに黒い肩ひもが見えた。あった。カメラ本体は一部泥にまみれていたが、電池も残っていて動く。

 もっと奥に引き込まれていたらアウトだった。


 夜になって、真夜中になって、あいつが現れた。物音で目がさめて、音のする方を見るとあいつが室内をのっそり歩いていた。テンだ。ベッドの上で半身を起してカメラを構えても、ゆったりとして動じる気配はない。薄黄色の毛皮、顔は白く、目がくりくりっとしてかわいい。


 「なぜ、カメラを引いて行った?」 聞いても答えなかった。