2008年10月から佐賀県唐津市の山瀬で山小屋と雑木林づくりを始め、週に2~3日の割合で 山の暮らしを続ける。木造平屋建ての小屋(ロフトつき)の建築日記は隠し部屋③http://hooraibo.blogspot.com/p/blog-page_29.htmlで。

雑木の庭づくりは隠し部屋④

時は流れ   影は消えて  今はむかし  色もあせて  さてぞいまや  知らぬそぶり  だからわたし  こころわびて.................すべて空  空  空こそすべて  あやまちは今  知らぬそぶり  行き交う雲  風はやまず  煙たなびき  空はうつろ.......................................... 風はやまず  ちぎれる雲  露は落ちて  空はうつろい  待つ人はなく................................時は満ちて  あふれる涙  寄せては返し  落ちて砕ける  水は澄めども  明日は知れず  嘆きは深く  言葉ははかなし  霧にまぎれて  姿は見えず....................... 緑はあせて  空はうつろい  時は流れ  消える涙  ◆<朝日新聞ニュース>60億キロの宇宙の旅から6月に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の開発チームに、佐賀県嬉野市の創業142年の老舗・井手酒造から同社自慢の酒「虎之児(とらのこ)」が贈られてきた。7年前、「はやぶさ」打ち上げ準備中の開発チームが井手酒造に「『虎之児』のラベルを『はやぶさ』の飛翔実験計画書の表紙に使いたい」と依頼したのが縁。回収したカプセルでもって、チームは狙い通りに虎児を得ることができたのか、どうか。..................けまるけまるこ ひらめのこ うらうらと 照れる春日に雲雀あがり 心かなしもひとりし思へば

隠し部屋③

 隠し部屋って別に隠したい訳ではなく、なりゆきで。

 定年退職からまもなくの2008年夏、縁あって山瀬の土地を手に入れた。一部杉林と水田の跡、合わせて約千坪。その年の10月には木材を購入して現地で刻みを始めた。


 めざすは2間×3間の木造軸組み工法による和風建築。まあ単なる6坪の小屋ですが。ちょっと欲張って2坪のロフトをつけることにした。


刻みと並行して建物の基礎工事をやった。業者に生コンを注文したまではよかったが、一人で生コンと格闘するのは想像を絶するひどい労働だった。







基礎工事のミスをブロックでカバーした。

 土台を組む。ここまでは刻みは完ぺき。

2009年1月23日、刻み開始から3カ月余りで棟上げ。仲間4人が助っ人に駆けつけてくれた。数か所に刻みの間違いが発覚したが、それなりに対応して克服。

 屋根ふきも大変だった。コンパネ、ルーフィング、ガリバリウム鋼板など一人で屋根に引っ張り上げた。その間必死で写真を撮ってる余裕はなかった。

 間柱を立て、筋交いを入れ、窓と出入り口の扉をはめた。


外壁張り。予想以上に手間を食った。
梅雨の合間に下屋を組む。この下がデッキになる。





半完成の間の仮住まい。






内部の様子。左の階段でロフトへ。


夜のデッキ。
小屋の小屋。
五右衛門風呂をつくった。



とりあえずの小屋の外観。




2011年夏、久しく手をつけていなかった内装工事に着手。


コンパネを貼って白漆喰を塗る。


こんな具合。明るくなった。