2008年10月から佐賀県唐津市の山瀬で山小屋と雑木林づくりを始め、週に2~3日の割合で 山の暮らしを続ける。木造平屋建ての小屋(ロフトつき)の建築日記は隠し部屋③http://hooraibo.blogspot.com/p/blog-page_29.htmlで。

雑木の庭づくりは隠し部屋④

時は流れ   影は消えて  今はむかし  色もあせて  さてぞいまや  知らぬそぶり  だからわたし  こころわびて.................すべて空  空  空こそすべて  あやまちは今  知らぬそぶり  行き交う雲  風はやまず  煙たなびき  空はうつろ.......................................... 風はやまず  ちぎれる雲  露は落ちて  空はうつろい  待つ人はなく................................時は満ちて  あふれる涙  寄せては返し  落ちて砕ける  水は澄めども  明日は知れず  嘆きは深く  言葉ははかなし  霧にまぎれて  姿は見えず....................... 緑はあせて  空はうつろい  時は流れ  消える涙  ◆<朝日新聞ニュース>60億キロの宇宙の旅から6月に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の開発チームに、佐賀県嬉野市の創業142年の老舗・井手酒造から同社自慢の酒「虎之児(とらのこ)」が贈られてきた。7年前、「はやぶさ」打ち上げ準備中の開発チームが井手酒造に「『虎之児』のラベルを『はやぶさ』の飛翔実験計画書の表紙に使いたい」と依頼したのが縁。回収したカプセルでもって、チームは狙い通りに虎児を得ることができたのか、どうか。..................けまるけまるこ ひらめのこ うらうらと 照れる春日に雲雀あがり 心かなしもひとりし思へば

2011年11月22日火曜日

もうすぐ極寒

山瀬はこの冬、初めての大霜で、朝は一面真っ白になっていた。


 午前7時でちょうど0度。昨夜はストーブ焚かずに寝たので、寒かった。お陰で鼻水が止まらない。



 氷は厚さ1センチ。明け方は氷点下まで下がったようだ。

 まあ、北海道や東北に比べれば、何てことないんだろうけど。



 しばらくして太陽が昇ると、屋根やパラソルの霜が解けて雨垂れのように雫が落ちる。パラソルの下のテーブルにはじけて飛ぶ。


 これは雫が落ちた瞬間。次の雫もテーブルの30センチ上に写っている。








 秋の名残の紅葉。
 渓流脇にある山瀬名物のモミジの古木。


 これはその子ども。いや孫か。






 これは池のほとりの3年もの。

 秋は間違いなく、これで終わりだ。

2011年11月17日木曜日

青空のM

替えのズボンはないが、だれにも見とがめられることはない。幸い天気は最高だ。


 小屋づくりも庭づくりも、1歩前進したかと思うと2歩後退の繰り返しである。まあ別に悪いことでもないし、急ぐ訳でもないし。

 泥田のなかで2歩前進しようとして1歩目が抜けなくて、上半身が地球の引力に負けた。スローモーションのように、お尻が落ちて、次いで上半身も泥の中に落ちた。まきの山に頭をぶつけないように、体をうまくひねったのは上出来だ。
 


 それにしてもイノシシの荒らし方は半端じゃない。第2水道を出しっ放しにしていたので、どこもかしこも梅雨時の水田状態だ。水道を止め、腐りかけたまきの山を崩して道を造る。掘り上げられた木々を植え直す。

 まあ、樹木の配置を考え直し、庭を改造するためのいい機会だから、それも楽しみと言えば楽しみではある。





 これは最近の小生のブームだ。
 台所用のボウルの底に針金で持ち手をつけて、逆さにして使う。





 焼き物にかぶせたり、水を張ったフライパンに深皿を乗せてこのボウルをかぶせると、蒸しものも出来るっていう便利グッズなのだ。

 本当は鉄かぶとのような、分厚い鉄製がいいんだが・・・。




 それはそうと、狐狸庵の近くに昨年開店した「どさんこミラファーム」がテレ朝系列のTV「人生の楽園」に出る。

 5~6人のスタッフが5日間かけて撮影したそうで、人口5~6人の山瀬は大騒ぎだったそうな。

 放映は19日午後6時から30分。ただし、プロ野球日本シリーズがもつれているので1週間延期になるかもね。




 今年は紅葉がよくないと各地で聞く。もう少し冷え込まなくちゃな、山瀬も。
 代わりに四つ葉のクローバーなんかはどう? 









 緑のモミジもこれはこれで美しいんじゃねえべ?

2011年11月3日木曜日

イノシシにやられて

 10日ぶりに山瀬を訪ねると、あらま。
 庭じゅうイノシシに荒らされまくっている。

 第2の池は形もないほど、ぐじゃぐじゃ。大きなミミズが狙いとは分かるけど、こんなに徹底してやるとは。(山瀬のミミズは青くて大きいのだ。小指ほどの太さで長さ20センチほどもある)

 コナラ、リンゴ、ジューンベリーなど数本の若木が根ごと掘り上げられていた。







 こんなにきれいに池を造っていたのに。


 気を取り直して、池を元通りに整形し、木々を植え直した。

 渓流のほとりのモミジが紅葉を始めている。







 カウンター・テーブルを作って、
 花見でいっぱい。もみじでいっぱい。




 モービルをつるす。山瀬の風を受けて舞う。ごみ処分場行きになりかけていたのが、山瀬でよみがえった。