2008年10月から佐賀県唐津市の山瀬で山小屋と雑木林づくりを始め、週に2~3日の割合で 山の暮らしを続ける。木造平屋建ての小屋(ロフトつき)の建築日記は隠し部屋③http://hooraibo.blogspot.com/p/blog-page_29.htmlで。

雑木の庭づくりは隠し部屋④

時は流れ   影は消えて  今はむかし  色もあせて  さてぞいまや  知らぬそぶり  だからわたし  こころわびて.................すべて空  空  空こそすべて  あやまちは今  知らぬそぶり  行き交う雲  風はやまず  煙たなびき  空はうつろ.......................................... 風はやまず  ちぎれる雲  露は落ちて  空はうつろい  待つ人はなく................................時は満ちて  あふれる涙  寄せては返し  落ちて砕ける  水は澄めども  明日は知れず  嘆きは深く  言葉ははかなし  霧にまぎれて  姿は見えず....................... 緑はあせて  空はうつろい  時は流れ  消える涙  ◆<朝日新聞ニュース>60億キロの宇宙の旅から6月に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の開発チームに、佐賀県嬉野市の創業142年の老舗・井手酒造から同社自慢の酒「虎之児(とらのこ)」が贈られてきた。7年前、「はやぶさ」打ち上げ準備中の開発チームが井手酒造に「『虎之児』のラベルを『はやぶさ』の飛翔実験計画書の表紙に使いたい」と依頼したのが縁。回収したカプセルでもって、チームは狙い通りに虎児を得ることができたのか、どうか。..................けまるけまるこ ひらめのこ うらうらと 照れる春日に雲雀あがり 心かなしもひとりし思へば

2010年4月19日月曜日

馬と遊ぶ



 博多織の小川規三郎さんの出版祝賀会が無事に終了した翌日の19日、西戸崎の乗馬クラブ「クレイン福岡」に出かけた。無料の乗馬体験講座に応募して当たっちゃったのだ。


 乗り物のなかで以前から乗りたいと思っていたのが、カヌーと馬である。どちらもいったん始めたら、のめり込みそうで怖いので、手の届かぬものとして遠くから眺めるだけにしてきた。体験乗馬などに応募したら、向こうは会員獲得が狙いなのだから当選するのは当たり前だが、いい機会なのでそれも承知で応募した。

 カヌーは山口県・油谷湾で洲澤育範さんの指導で乗ったことがある。
 めちゃ面白かった。問い合わせはエル・コヨーテへ。
 またはボニーベイ・シーカヤック・センター



 


 クラブは結構な数の人たちでにぎわっていた。大半は女性だ。


 借り物のヘルメット、プロテクター、ブーツに身を固めた。男性のインストラクターがついて懇切丁寧に話しかけてくる。乗せてもらったのは「インディー」という名前の25歳のアングロアラブ(オス)。人間で言うと75歳くらいのおじいちゃん馬だ。おっとりしていて、気を抜くとすぐサボって止まる。





 講習は約30分。直径10メートルほどの円内をほとんど並足で歩くだけ。インストラクターはしきりに怖くないですか? 結構高いでしょ? などと聞いてくる。それに馬のそばを歩きながら、馬の種類がどうの、性格がどうのと無駄話が続く。並足で歩くのは馬に慣らす狙いと分かるが、それだけでは面白くも何ともない。時々ジョギング程度の早足をさせてくれたが、物足りないうちに終わりになった。



 通常の会員になると、入会金8万円前後、年会費18万円前後。そうだろうな。馬1頭で月30万円の維持費がかかるそうだから。講習後インストラクターの話を聞いているその目の前で、高校生の女の子が上級者のコースで馬を操っていた。「あれは彼女の馬で、ここに預けているんです」。へーぇ、いい親御さん持ってよかったですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿