2008年10月から佐賀県唐津市の山瀬で山小屋と雑木林づくりを始め、週に2~3日の割合で 山の暮らしを続ける。木造平屋建ての小屋(ロフトつき)の建築日記は隠し部屋③http://hooraibo.blogspot.com/p/blog-page_29.htmlで。

雑木の庭づくりは隠し部屋④

時は流れ   影は消えて  今はむかし  色もあせて  さてぞいまや  知らぬそぶり  だからわたし  こころわびて.................すべて空  空  空こそすべて  あやまちは今  知らぬそぶり  行き交う雲  風はやまず  煙たなびき  空はうつろ.......................................... 風はやまず  ちぎれる雲  露は落ちて  空はうつろい  待つ人はなく................................時は満ちて  あふれる涙  寄せては返し  落ちて砕ける  水は澄めども  明日は知れず  嘆きは深く  言葉ははかなし  霧にまぎれて  姿は見えず....................... 緑はあせて  空はうつろい  時は流れ  消える涙  ◆<朝日新聞ニュース>60億キロの宇宙の旅から6月に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の開発チームに、佐賀県嬉野市の創業142年の老舗・井手酒造から同社自慢の酒「虎之児(とらのこ)」が贈られてきた。7年前、「はやぶさ」打ち上げ準備中の開発チームが井手酒造に「『虎之児』のラベルを『はやぶさ』の飛翔実験計画書の表紙に使いたい」と依頼したのが縁。回収したカプセルでもって、チームは狙い通りに虎児を得ることができたのか、どうか。..................けまるけまるこ ひらめのこ うらうらと 照れる春日に雲雀あがり 心かなしもひとりし思へば

2010年1月23日土曜日

貰いもの&拾いもの

 小屋の約3分の1は頂いたものと拾ったもので出来ている。

 土台の一部や囲炉裏の木枠に使った大きな材木は、トラック1台で運び込まれた古材で、懇意にしている産廃会社の社長から頂いた。ロフトに上がる階段や床板のコンパネ、屋根材のコンパネなどは狐狸庵からの頂きもの。囲炉裏の一角に据えた古風なだるまストーブはたけみっちゃんから。煙突は狐狸庵から。実は、トイレや便槽もたけみっちゃん紹介の建材屋の処分場から拾ってきたものだ。

盗んだ
ものでは
ありません

 現在、建造中のお風呂も、五右衛門の中古の風呂釜は狐狸庵からの貰いもの、数十個のブロックと釘がささったままの板は自宅近くの建設会社の産廃捨て場から許可を得て拾ってきた。柱や屋根は近くの山で拾ってきた杉の間伐材でつくる。屋根の一番上は小屋造りの残り物と、自宅マンションの改修工事で出た余り物の防水材を貰って間に合わせる。風呂に限って言えば、セメント(2袋で約千円)以外は砂も石も木材も、全部タダである。



 ついでに、ストーブや風呂をわかす燃料のまきも、たけみっちゃんからの貰いものだ。すでに数年分のまきが用意されている。小屋の前では毎晩、盛大な焚き火が楽しめる。CO2を空に撒き散らして地球温暖化には若干貢献しているかもしれないが、ここなら周囲を気にせず、思い切り焚き火ができる。



 焚き火は小屋の中でもできる。普段は囲炉裏では炭火を使っているが、まきを焚いてもへっちゃらである。小屋は夏向きに隙間だらけに造ってあるので、煙が充満してもすぐにきれいに出て行ってくれる。

0 件のコメント:

コメントを投稿