2008年10月から佐賀県唐津市の山瀬で山小屋と雑木林づくりを始め、週に2~3日の割合で 山の暮らしを続ける。木造平屋建ての小屋(ロフトつき)の建築日記は隠し部屋③http://hooraibo.blogspot.com/p/blog-page_29.htmlで。

雑木の庭づくりは隠し部屋④

時は流れ   影は消えて  今はむかし  色もあせて  さてぞいまや  知らぬそぶり  だからわたし  こころわびて.................すべて空  空  空こそすべて  あやまちは今  知らぬそぶり  行き交う雲  風はやまず  煙たなびき  空はうつろ.......................................... 風はやまず  ちぎれる雲  露は落ちて  空はうつろい  待つ人はなく................................時は満ちて  あふれる涙  寄せては返し  落ちて砕ける  水は澄めども  明日は知れず  嘆きは深く  言葉ははかなし  霧にまぎれて  姿は見えず....................... 緑はあせて  空はうつろい  時は流れ  消える涙  ◆<朝日新聞ニュース>60億キロの宇宙の旅から6月に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の開発チームに、佐賀県嬉野市の創業142年の老舗・井手酒造から同社自慢の酒「虎之児(とらのこ)」が贈られてきた。7年前、「はやぶさ」打ち上げ準備中の開発チームが井手酒造に「『虎之児』のラベルを『はやぶさ』の飛翔実験計画書の表紙に使いたい」と依頼したのが縁。回収したカプセルでもって、チームは狙い通りに虎児を得ることができたのか、どうか。..................けまるけまるこ ひらめのこ うらうらと 照れる春日に雲雀あがり 心かなしもひとりし思へば

2010年11月14日日曜日

山瀬の夜の過ごし方

 夜は暗い。当たり前だ。だが1人でいても、怖いと感じることはない。寂しいと感じることもない。

 むかし、初めて祖母山の河原でキャンプした時は怖かった。焚き火をしたら背中に闇が張り付いているようで、なお怖かった。今は何ともない。感覚が鈍くなったのか。

 焚き火をすると気持ちがなごむ。ぼーっとして何時間も過ごせる。そのうち、おき火が程良くなってくると、肴になるものを焼く。飯を炊く。 

 昼間の労働でからだが適度に疲れている時は、自然に眠気が襲ってきて、心地よく眠りにつける。
 時にはデッキのハンモックの中で眠ってしまい、深夜に寒さで目が覚めることもある。たいてい酔っ払ってのことだが。

 そして、明日は何をしようか、と思いめぐらす。あれもしなきゃ、これもしなきゃ。そうだ、あれを忘れていた。しかも、すべてを思い出すのは山瀬を離れてしまってからだ。

 ま、たいがいが些細なことだが。水源近くにあるカヤの実を採り忘れたとか、畳のへりに落とされているイタチの糞の掃除を忘れたとか。






 ここから下は注意! ムシが出ます。
 
 

 水場の周りには必ず何かがいる。カエルや沢ガニはまだいいとして、長ーい紐の類がいる。たいていアオダイショウ。マムシ以外は恐くない。




 今日はでっかいナメクジ(小生の靴幅と同じサイズ)。こればっかりは触りたくない。カマキリ。バッタの脚か何かをカマにはさんでいる。



 動物や虫は何でも好きという人が、クモとカマキリだけは「見たら殺す」と明言していたのは、理解不能。


 入口の扉に数匹のザトウムシが群れていた。けんかしてるみたいだから、縄張り争いか、メスをめぐる争いか。

 ご存じザトウムシは、スタジオジブリのアニメ「千と千尋の神隠し」に登場するボイラー焚きの釜爺(かまじい)のモデル。声を菅原文太が演じていた。ドスがきいて、優しかった。

0 件のコメント:

コメントを投稿