2008年10月から佐賀県唐津市の山瀬で山小屋と雑木林づくりを始め、週に2~3日の割合で 山の暮らしを続ける。木造平屋建ての小屋(ロフトつき)の建築日記は隠し部屋③http://hooraibo.blogspot.com/p/blog-page_29.htmlで。

雑木の庭づくりは隠し部屋④

時は流れ   影は消えて  今はむかし  色もあせて  さてぞいまや  知らぬそぶり  だからわたし  こころわびて.................すべて空  空  空こそすべて  あやまちは今  知らぬそぶり  行き交う雲  風はやまず  煙たなびき  空はうつろ.......................................... 風はやまず  ちぎれる雲  露は落ちて  空はうつろい  待つ人はなく................................時は満ちて  あふれる涙  寄せては返し  落ちて砕ける  水は澄めども  明日は知れず  嘆きは深く  言葉ははかなし  霧にまぎれて  姿は見えず....................... 緑はあせて  空はうつろい  時は流れ  消える涙  ◆<朝日新聞ニュース>60億キロの宇宙の旅から6月に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の開発チームに、佐賀県嬉野市の創業142年の老舗・井手酒造から同社自慢の酒「虎之児(とらのこ)」が贈られてきた。7年前、「はやぶさ」打ち上げ準備中の開発チームが井手酒造に「『虎之児』のラベルを『はやぶさ』の飛翔実験計画書の表紙に使いたい」と依頼したのが縁。回収したカプセルでもって、チームは狙い通りに虎児を得ることができたのか、どうか。..................けまるけまるこ ひらめのこ うらうらと 照れる春日に雲雀あがり 心かなしもひとりし思へば

2010年12月19日日曜日

モレスキンの手帳(2)

 moleskineの手帳のつづき。表紙が固いため、どこでも手に持って書ける。
以下は以前に書きつけたホラ話。





  ある男と女。

男「俺から君との関係性を引くと、ただの男だ
女「そうね。ゴキブリの足を取ったら、ただのカキの種よ
男「えっ! じゃ俺はゴキブリか?


 まじめな歌も。

 「いたずらに蛍光灯をつけまわし
    白濁痴呆(ホワイトアウト)か夜のコンビニ」




 こんな詩も。
 
 「日本刀二本買って一本は
      その場で役目果たし終わりぬ
      残り一本は
      家に持ち帰り時々使う
      
      この日本刀は魚さばくには長し
      鉛筆削るにはさらに長し」

 
 

 次はちょっと長編。

「いらっしゃいませ、ご注文は?」
「そうだな、肉にしようか」
「肉ですか。いかがな肉で? ね、うし、とら、う、たつ、み、うま・・・」
「何だいそりゃ。牛だろ、普通は」

「牛ですね。焼き方は?」「レアで」
「レア? 生でいいんですか?」
「生で出すんかよ。何だいここは? じゃあミディアム・レアでいいよ」
「いい加減ですね。いいんですか? そういうことで」
「お前が言わせてんだろ。いいからミディアムだ」


「で、切り方は?」「切り方も言うんか?」
「いろいろありまして。角切り、そぎ切り、千切り。袈裟がけなんてのもありますので」
「怖いね」
「牛も必死なんで」
「生きてんのかよ」
「ええ、今しがた闘牛場から逃げ出してきて、どうやって仕留めるか、考えているところです」
「ははあ、お前いま口から出まかせ言って、次は何言おうか考えてんだろ。客相手に遊んでんのか、この野郎」
「めっそうもない。私はただお客さんにゆっくりした豊かな時間を過ごしていただきたいと、そればっかり願っておりますんで、ハイ」
「やっぱり口から出まかせ言ってら」

「で、食後の飲み物は?」
「もう食後かい? コーヒーでいいよ」

「いいよ、という表現はコーヒーに悪いのではないかと・・・」
「喧嘩売ってんのか、この野郎。コーヒーじゃ悪いのか?」
「コーヒーが悪いのではなくて・・・」
「俺が悪いというのか?」「ま、そういうことになりますか」

0 件のコメント:

コメントを投稿