2008年10月から佐賀県唐津市の山瀬で山小屋と雑木林づくりを始め、週に2~3日の割合で 山の暮らしを続ける。木造平屋建ての小屋(ロフトつき)の建築日記は隠し部屋③http://hooraibo.blogspot.com/p/blog-page_29.htmlで。

雑木の庭づくりは隠し部屋④

時は流れ   影は消えて  今はむかし  色もあせて  さてぞいまや  知らぬそぶり  だからわたし  こころわびて.................すべて空  空  空こそすべて  あやまちは今  知らぬそぶり  行き交う雲  風はやまず  煙たなびき  空はうつろ.......................................... 風はやまず  ちぎれる雲  露は落ちて  空はうつろい  待つ人はなく................................時は満ちて  あふれる涙  寄せては返し  落ちて砕ける  水は澄めども  明日は知れず  嘆きは深く  言葉ははかなし  霧にまぎれて  姿は見えず....................... 緑はあせて  空はうつろい  時は流れ  消える涙  ◆<朝日新聞ニュース>60億キロの宇宙の旅から6月に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の開発チームに、佐賀県嬉野市の創業142年の老舗・井手酒造から同社自慢の酒「虎之児(とらのこ)」が贈られてきた。7年前、「はやぶさ」打ち上げ準備中の開発チームが井手酒造に「『虎之児』のラベルを『はやぶさ』の飛翔実験計画書の表紙に使いたい」と依頼したのが縁。回収したカプセルでもって、チームは狙い通りに虎児を得ることができたのか、どうか。..................けまるけまるこ ひらめのこ うらうらと 照れる春日に雲雀あがり 心かなしもひとりし思へば

2010年12月18日土曜日

モレスキンの手帳

 これは愛用しているmoleskineの手帳である。
じゃばら式である。
 何でも思いついた時に適当に開いた所に書きつける。開いているスペースに書きつける。じゃばら式だから、うっかりすると、ばらばらと開いて端っこは床まで落ちて広がる。

 どこに書いたか探すのが大変だが、探す楽しみにもなるから、欠点でもあり長所でもある。小さな字のメモ書きが多いのでばらばらとめくって裏表を探して、やっぱり見つからないこともある。


 たとえば、こんなメモ書き。

    土づくり基本=赤玉小粒7、腐葉土3
    保水力を高めるならピートモスを加え、水はけを
    良くするなら軽石を入れる。
    追肥は化学肥料で。

    虫のエサ
    米酢、はちみつ、焼酎、黒糖
    1:1:1:1で合わせて煮る。
    タオルをひもで縛って煮汁につける。
    または赤ワインに漬けたバナナ。

    腐葉土の作り方
    枯れ葉を集めて容器に入れ、足で踏み固め、
    水と油粕(完熟)をふりまく。これを繰り返す。
    容器は水がたまらないよう底に穴をあけておく。

    浮島
    あらかじめチガヤ、レモングラス、ベリーなどの
    寄せ植えを作っておき、しっかり根を張らせた後に
    池に浮かべた土台に乗っける。

    マッコリ密造
    ①米3合を2合の水で固めに炊く。
    ②アツアツのご飯に水1200ccを注ぐ。
    ③米麹200g、ヨーグルト大さじ1、ドライイースト6g
     を入れて、よくかき混ぜる。
    ④あとは3日間ほど置いて発酵させるだけ。



 某日、佐賀県のへその辺りにある天山のふもと、古湯温泉に行った。

 旅館の部屋から眺めた古湯の集落。


  同じ部屋からの夜景。

0 件のコメント:

コメントを投稿