2008年10月から佐賀県唐津市の山瀬で山小屋と雑木林づくりを始め、週に2~3日の割合で 山の暮らしを続ける。木造平屋建ての小屋(ロフトつき)の建築日記は隠し部屋③http://hooraibo.blogspot.com/p/blog-page_29.htmlで。

雑木の庭づくりは隠し部屋④

時は流れ   影は消えて  今はむかし  色もあせて  さてぞいまや  知らぬそぶり  だからわたし  こころわびて.................すべて空  空  空こそすべて  あやまちは今  知らぬそぶり  行き交う雲  風はやまず  煙たなびき  空はうつろ.......................................... 風はやまず  ちぎれる雲  露は落ちて  空はうつろい  待つ人はなく................................時は満ちて  あふれる涙  寄せては返し  落ちて砕ける  水は澄めども  明日は知れず  嘆きは深く  言葉ははかなし  霧にまぎれて  姿は見えず....................... 緑はあせて  空はうつろい  時は流れ  消える涙  ◆<朝日新聞ニュース>60億キロの宇宙の旅から6月に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の開発チームに、佐賀県嬉野市の創業142年の老舗・井手酒造から同社自慢の酒「虎之児(とらのこ)」が贈られてきた。7年前、「はやぶさ」打ち上げ準備中の開発チームが井手酒造に「『虎之児』のラベルを『はやぶさ』の飛翔実験計画書の表紙に使いたい」と依頼したのが縁。回収したカプセルでもって、チームは狙い通りに虎児を得ることができたのか、どうか。..................けまるけまるこ ひらめのこ うらうらと 照れる春日に雲雀あがり 心かなしもひとりし思へば

2010年6月4日金曜日

小屋に小屋



 道具保管用の小屋を、半分、廃材を利用して造った。横幅3メートル、奥行き1メートル、高さ2メートル。東面の板壁を張ったら、屋根材が足りなくなったので一部波板で代用した。半完成の状態で小屋を据え付ける位置に移動しようとして、10メートルほどの距離だったが、余りの重さに四苦八苦した。丸太を下に入れてコロにして動かした。







                 ◇ ◇ ◇ ◇



 狐狸庵が「全国そば屋100選」に取り上げられることになって、そば評論家という人が東京からやってきた。60代後半の人で、そば以上に山登りが趣味らしく、同年配の山仲間2人が一緒だ。Kさん、Tさんと小生も呼ばれ、2日夜は狐狸庵別荘で大宴会とあいなった。



 狐狸庵主人がしきりに小生を「変な人で、自分で小屋なんか建てて、時々住んでいるんです」などと紹介するものだから、そば評論家ら3人は翌朝、狐狸庵主人の案内で小屋を見に来た。ちょうど、小屋の小屋を造っている最中だった。小屋の内部など覗きながら、しきりに「トム・ソーヤの世界ですね」などと感心している。


                閑話休題

     
 通常2泊3日だと、2日目まで目いっぱい働いて、3日目はぶらぶらして過ごす。純ちゃんと散歩することが多い。「行くぞ」と声をかけると、ちゃんと分かっていて、しっぽ振り振り先に立って歩き出す。キイチゴが実をつけ始めている。小屋周辺の林道沿いに結構な数のキイチゴがあって、この分だと1週間後にはジャムが作れるほど採れそうだ。

食べごろのキイチゴもちらほら        クサイチゴもたくさん

ウツギ                   こちらはスイカズラ

これはガクウツギか?




 帰り際に狐狸庵の畑に寄って、草取りに汗を流す。オクラは溶けてなくなっているが、ナス、トマト、落花生、キャベツはまあまあ元気がよさそうだ。トマトはもう少し生長したら、ビニールをかけた方がいいのかも。狐狸庵の奥さんからは「もっと植えなさい。キュウリもあるし、カボチャもスイカもあるんだから」と言われるけど、これ以上畑を広げると草取りが大変。笑ってごまかす。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿